ダンチスト~団地の魅力をおつたえ

納骨しました

四十九日が終わり、やっと納骨できました。
正直、毎日お花を添えて、水を変えてお菓子を添えて、、をやっていたので、四十九日でお経をあげてもらってほっとしている部分もありました。
お骨は膝にのせていてもかなり重かったです。

いま正直夫とは別れているのですが、何かと世話になってしまい結局四十九日も一緒に行ってもらえることになりました。
親戚と家族に挟まれて、一人だったらさぞかし肩身が狭かったと思います。
姉がいじわるで親戚の三姉妹からも離れた席にすわらされて、、夫がいたからなんとか持ちこたえられました。

正直、家族の行事って、子供がいる普通の家庭のもの。
シングルやこなし夫婦にとっては苦痛でしかありません。

せめて親戚の近くにすわれれば、昔話に花を咲かせられたのに。
よくわからない兄の義理母、父と姉の夫と子供の間に座らされました。
しょうがなくて元夫とボソボソ話すしかなかった。

来週から引っ越しなのですが、遺影や位牌は実家に置いておくそうです。
長男(兄)の家で仏壇置くところないからって、、、どうするんでしょうね。

私はあまり死んだあとのことは気にしないのでどうでもいいかなとは思いますが。
誰もいない家に遺影や位牌があってもなあ。。とも思いました。

来週は引っ越しのため、引っ越しのあいさつ品を配ろうと思ってます。
ダブルデイで見かけた、かわいらしいふきんたち。


私も気に入って、2枚つかわせてもらおうかと。

正直実家を離れるのは寂しい。
できるならずっといたかったです。

でもこの家は姉と兄のもの。
決まっていたのでしょうがありません。

取り壊されるまで時間がかかると思うので。
しばらくはちょくちょくお邪魔させてくださいね。

疲れた・・・

いまの気持ちを一言で表すとしたら、タイトルの一言に尽きます。

なんともいえない、ぼーぜんとした気持ちと、これからのことを考えると得も言われぬ絶望感があります。
気力がとだえたというか。。

看取りにあたって、家に帰したいといった私の提案は、兄弟に猛然と反対されました。
川崎のわけわかんない駅で待ち合わせて。
話し合いというよりは、兄弟が結束して私の思いをねじふせてきたような状態。

2人は子供がいるから、今の家族に支障をきたしたくなかったんでしょうね。
わかります。
でも私はどうしても、帰してあげたかった。

施設の人たちと一緒に、介護にかかわって。
仕事しながら、体位交換したり、おむつ替えしたり。
出社の日は夜乗り込んだりして。

さぞかしスタッフさんもやりにくかったとおもいます。
でもすごく勇気づけてもらったし、いろいろ話してくれて、ふさぎ込んだ気持ちを明るくしてくださった。

最期は家族でもなんでもなく、施設の人たちが後押ししてくださいました。

「たぶん今帰りなさいっていわれてるんですよ」
その一言に、どうしてもふんぎれない情けない自分がやっと決断できた。

父はその時帰りたかったのかどうかはもうわからないけど。
でも最後に伝えたかった事、みんな言えました。
最期まで手を握ってあげられた。

施設の皆さん。
かかわった人たち。
最期にやっとこさつかまった介護タクシーの人。

みんなみんな。
本当にありがとうございました。

親父の施設にいくとかならずだれかがテレビをつけていてくれて。
かかっていた「らんまん」の「愛の花」。
いまでも町でふと耳にすると、涙がとまらなくなります。

ほんとに、終わってしまった。

戦いすんで日が暮れて

まったくもってご無沙汰しております。

父が亡くなりました。

いろいろ悩み続けて、かかわり続けて。
本当にいろいろなことがありました。
気が付けば13年ほどの年月が流れてきました。

最期は奇跡的に自宅に返すことができました。
私が悔いを残さないように、父が与えてくれた時間だと思ってます。

悔いだらけではありますが、不思議と今あまり記憶に残ってません。

遺品を整理していて、父と母の若いころ、中年のころ、いろいろ写真が出てきました。
精一杯の人生を生きたんだと思っています。

もうすこし時間をおいて、いろいろ書いていきたいと思ってます。

この家もしばらくしたら取り壊されるので。
写真として残しておきたいと思ってます。