毎日があっという間 | Arafif-roadNew

Arafif-roadNew

毎日があっという間

年末まであと3が月ぐらいしかないのに気づきました。
9月はイベントが結構あり。

介護初任者研修の実習。

仙台への旅行

仕事でのプロジェクト。

実習は詳しいことは言えませんが、正直自分には厳しいと思ってしまった。
慣れればいいのかもしれませんが、いきなり他人のトイレに入っていき、排泄物をみてパットを取り換える。
今後のことは考え中ですが、体力的に立ってるだけでもきつく、やっていけるのか二の足を踏んでしまう。

仙台への旅行は楽しかったです。

ホテルがすごく良くて、ロビーが特によかった。
温泉も簡易的ながらあり、居心地が抜群でした。

観光地では松島はもちろんのこと、馬の背という景観スポットがよかったです。
本当に、異世界のようでした。

仕事のプロジェクトはいまも進んでますが、やはり普段の倍の業務量に疲れがたまってしまってます。
休みは仕事のことを考えないようにしていますが、やはり無になるといろいろ考えてしまう。

この仕事にいつ見切りをつけるべきか、無能でも定年までしがみつくべきかも考えてしまう。

こんなに忙しくても、時々襲ってくる虚無感。
私には誰もいないんだ、という気持ち。

自分の人生を後悔してしまいそうなとき、海外ドラマ「クイーンズ・ギャビット」にあるお母さんのセリフを思い出します。

挫折に嘆いている義娘にむかって、お母さんのいったセリフ:
「挫折をしたら、味わえばいいじゃない」

毎日味わいながら、生きています。


Copyright(c) 2022 Kabu All Rights REserved/