ご無沙汰がすぎる | Arafif-roadNew

Arafif-roadNew

ご無沙汰がすぎる

またまたご無沙汰しております。

4月以降、研修、親戚のもめごと、旅行やらなんやらでいろいろ忙しくしてました。

研修がやっとおわり、いままでのブログを見返していたんですが、やっぱり変わらないなあと思いました。

いろいろやっても、考えていることは変わらない。

はた目からは充実しているようにみえるかもしれないですが、未来の不安、仕事をいつまで続けられるか、子供のこととか、、悩んでることは変わらないです。

昨日は久しぶりに都心に繰り出しました。

午前中科学技術館に行って、その後九段下の社食でご飯をたべ、門前仲町へ。

九段下のビルの食堂がめちゃくちゃ私好みのインテリアで。

来ると必ず寄ってしまいます。

これは今回写真を撮りましたが、前も感動して写真をとってましたw

ここでお昼を食べた(揚げ出し豆腐とお肉みたいなやつ)後、門前仲町でお祭りのジャズと太鼓を聞くイベントへ。

私は最初のジャズだけで帰りたかったのですが、元旦那が太鼓が好きらしく、だまってテコでも動かない雰囲気出していたんで、イライラしながら続きを見ました。

さすが迫力があって、よかったです。

自分でブログに書いていた「今あるものに幸せを感じよう」と思いつつ生きていますが、やはりモヤモヤとしたものが頭をもたげてきてしまう。

特に午前中にいった科学技術館では子供がいっぱいで、幸せそうだな、、とモヤモヤしてしまう。

そんなところにいくなって話ですが、純粋に科学技術館自体はめちゃくちゃ楽しめました。

都会もいいなあ、、離れてしまってよかったのかなあ・・と思うこともありますが、
おうちの寝室から見えるこの窓の外の風景をみるたび、やっぱりここが好きだなあと思うのです。


Copyright(c) 2022 Kabu All Rights REserved/